忍者ブログ
Admin | Write | Comment

Myu*log

愛猫アッシュとグルメや旅行大好きな三十路女子の日記です♪

カテゴリー「おでかけ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベルギー旅行記2日目~前編~

う~ん。
更新サボってるなぁ。

さらに記憶が薄れつつあります。

さて、ベルギー2日目の朝。



朝一です。
(たぶん朝8時くらい)



こちらお肉屋さん

他にもパン屋さんやハム屋さん、
衣類も売っていてとっても活気があって楽しい
ここで3日間の食料を買いだめ。
自炊できるのはとってもありがたい!



ホテルに戻って早速朝食&お昼ご飯を作る
みんな手際が良いのでパパっと作っちゃいました。

お昼前にホテル出発。
向かったのはホテル近くにある「フランドル伯爵城」



城!って感じでしょ?
ここ、昔拷問に使われていたお城らしいです・・・。



ここはドラクエ?
ダンジョン!!



ギロチン。
実際使われていたものなので、
よく見ると血で刃が錆びているのがわかる。



・・・・。

首入れ。



拷問の様子。
手前の寝ている人は
「水をいっぱい飲ませる刑」の再現。



お城の最上階から撮った写真です。
お城が高いので見晴らしバツグン!
風も強い!!



ちなみにこちらは夜のフランドル伯爵城。
なんかオドロオドロしく見えるのは私だけでしょうか。



・・・ここでちょっと番外編。
ホテルのぬこタン、マルセルくんの紹介をしたいと思います。




この子がかわいい。
ほんとでかいネコなんだけど、
帰って来た時に遠くにいるのが見えて、

「マルセル~」

と呼ぶと、走ってこっちに来るではないか!

「あ、いま帰ったんだ?」

って言わんばかりに。
ネコのクセに甘いモノが大好きで歯が抜けてるってのもイカす。

以上、旅のアイドル・マルセルくんでした。

拍手[0回]

PR

ベルギー旅行記~初日~

「いつまで旅行行ってんだ!」


と言われたので、
記憶が薄れつつあるベルギー旅行記を綴ろうと思います。

中部国際空港からウン時間(←忘れた)
パリのシャルル・ド・ゴール空港着

TGVに乗ってブリュッセルへ。
2時間半弱到着しましたが、途中電車が逆走し、あせる。

ブリュッセルから今回の宿泊先であるゲントへ
少し迷いながらも無事到着!



オシャレな外観



中はこんな感じ。



お食事スペースもあります。
他にもミニキッチンやランドリーもあって、
貧乏旅行には打ってつけです。



早速ご挨拶に来てくれた宿主さんの飼い猫、マルセル君。
かなりデカいネコたんです



お腹が空いたので、近所を散策。
サマータイムとやらで夜なのにまだまだ明るい



やっとご飯にありつけたこの食べ物は、
ベルギーの郷土料理ワーテルゾーイ。
魚介類と野菜をクリームシチュー風に煮込んだもの。
うまい!!



こちら白アスパラ。
でかいのなんの。
でも白アスパラがすごくみずみずしくて、野菜嫌いな私もおいしくいただけました。
ちょうど白アスパラが旬の季節だったようです。
でもでかいの。

初日はこのご飯を食べて倒れるように寝ました

あ、撮ってませんが、ベルギービールもちゃんと飲んでますw







旅の一枚


拍手[0回]

お花見




先週、五条川へお花見に行って来ましたよ。
ここの満開のサクラを見て感動し、ほぼ毎年のように来ております



この時はまだまだ8分咲きといったとこでしょうか。



夜はライトアップしてるらしいですよ。
こんなに好きなのに、未だ見たことないデス。。。

いやぁ、春ですねぇ。

屋台の脇に、いっぱいオッサン寝てました。
真っ赤い顔して。
すぐとなりに普通に民家があったんですが、
ガレージで毛布ぐるぐる巻きにして寝てた。


春ですねぇ。

そっこらじゅうに散歩に出ていたわんこも嬉しそうでした

拍手[0回]

  

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN :みゅう ♪
性別:おんな
女性
■趣味:旅行・甘い物を食べること
■名古屋市内在住
■夫と愛猫と新入り赤子と4人?暮らし

最新記事

コメントアリガトゴザイマス!

(08/15)
(08/14)
(08/13)
(08/13)
(08/12)

最新TB

ブログ内検索

バーコード

Copyright ©  -- Myu*log --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]